京都・洛南 宇治逍遙2024 ~宇治上神社 9.10~
宇治神社のすぐ北隣に宇治上神社があります。元々これらの神社は一つだったのですが、明治維新の時に二つに分かれてしまいました。理由は調べてみましたが、残念ながら判りません。お寺と神社なら神仏分離令のせいで良くある話しですが、神社同士というのは珍しいですね。
元が一つの神社なので起原も同じです。ただ御祭神は菟道稚郎子命のほか仁徳天皇と応神天皇をお祀りしているのが違いますね。
宇治上神社には見返り兔の伝説はありませんが、兔に縁がある事は変わらず、お守り、おみくじ、朱印帳などは全て兔がモチーフになっています。なお、こちらのホームベージには、菟道の地名が先にあり、御祭神の名は地名にちなんだと記されています。
写真は拝殿で、鎌倉前期の建築です。寝殿造の遺構と言われ、国宝に指定されています。また宇治上神社は世界遺産に指定されていますが、宇治神社は外されています。兄弟とも言える関係なのに明暗が分かれたのは、国宝があるか無いかの違いからなのでした。
こちらは桐原水の建屋。桐原水は室町時代に定められた宇治七名水の一つで、唯一現存する湧水です。ただし、名水と言ってもそのまま飲む事は出来ず、一度煮沸しないといけない様ですね。
そして神社建築としては最古と言われる本殿です。2004年に学術調査が行われ、1060年頃の建築と確認されました。内部に三棟の内殿があり、左殿に莵道稚郎子命、中殿に応神天皇、右殿に仁徳天皇がそれぞれ祀られています。拝殿同様この本殿も国宝に指定されています。
宇治神社と宇治上神社は源氏物語にも縁りがあります。宇治十帖のヒロインたち、大君、中君、浮舟の父であり、光源氏の異母弟でもある八の宮は御祭神の菟道稚郎子命がモデルではないかとされ、重要な舞台となる八の宮の山荘はこの神社のあたりに設定されていると言われます。時代は下がりますが宇治上神社の拝殿は寝殿造であり、物語の世界に思いを馳せるには良い場所かも知れませんね。
« 京都・洛東・洛中 萩開花速報2024 9.19 | トップページ | 京都・洛南 宇治逍遙2024 ~興聖寺 9.10~ »
「洛南」カテゴリの記事
- 京都・洛南 萩を訪ねて2024 ~かましきさん・勝念寺 9.30~(2024.10.10)
- 京都・洛南 宇治逍遙2024 ~宇治公園 9.10~(2024.09.23)
- 京都・洛南 宇治逍遙2024 ~宇治上神社 9.10~(2024.09.20)
- 京都・洛南 宇治逍遙2024 ~橋姫神社と橋姫伝説 9.10~(2024.09.22)
- 京都・洛南 宇治逍遙2024 ~橋寺・放生院 9.10~(2024.09.18)
« 京都・洛東・洛中 萩開花速報2024 9.19 | トップページ | 京都・洛南 宇治逍遙2024 ~興聖寺 9.10~ »
コメント