京都・洛東 清水焼発祥の地 ~若宮八幡宮~
五条通の東の端に清水焼発祥の地という石碑があります。ここは若宮八幡宮、源頼義が創建した源氏縁の神社です。
清水焼発祥の地というのは別にここで清水焼が焼き始められたという訳では無く、主祭神の八幡神に陶祖神の権根津彦命が合祀されている事に依ります。
別名を陶器神社と言い、焼き物関係者から篤い尊崇を受けています。毎年五条通で行われる陶器市はこの神社の祭礼である若宮祭と合わせて行われています。
境内で目を惹くのは巨大な鍾馗様。鍾馗様は京都の町家の屋根に置かれ災難避けとされていますが、お祀りする神社が無いのはおかしいという素朴な疑問からここに鍾馗像が奉納され、社とされたのでした。如何にも強そうで、御利益がありそうですよ。
他には神功皇后を祀る事から美容、美人の神としてもアピールしている様ですね。美人お守りというのがあって、通販でも買えるようになっていますよ。詳しくはホームページをご覧ください。
« 京都・洛東 秋の散歩道2022 ~祗園白川 9.30~ | トップページ | 京都・洛北 コスモス・秋バラ ~京都府立植物園~ »
「洛東」カテゴリの記事
- 京都・洛東 京都紅葉事情2024 ~清水寺 11.29~(2024.12.14)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2024 ~永観堂 11.27~(2024.12.10)
« 京都・洛東 秋の散歩道2022 ~祗園白川 9.30~ | トップページ | 京都・洛北 コスモス・秋バラ ~京都府立植物園~ »
コメント